土地家屋調査士って何をする人?~測量士とはどう違う?~
「土地家屋調査士って初めて聞きました。測量士さんとの違いはなんでしょうか?」
測量や登記の依頼者様からこのようなご質問をいただくことが多くあります。
というかむしろ、最後まで「測量士さん」と呼ばれることも珍しくありません。
まさしく『土地家屋調査士』の知名度は低いですし、今後より努力していくべき点でもありますが、今回は、土地家屋調査士は測量士とはこんな点で違う職業です。
ということを、私なりの解釈で説明させていただこうと思います。
土地家屋調査士は『権利』のために測量をしている
土地家屋調査士と測量士はどちらも測量をします。ただし、測量の目的が違います。
ズバリ、土地家屋調査士は『権利』のために測量をしています。
『権利』とはつまり、不動産登記や境界の明確化のことです。
そのため、仕事の依頼は主に一般の個人。個人の所有する土地や建物を測量するので、規模としては比較的小規模なものになることが多いです。
一方、測量士は主に『工事』のために測量をしています。
仕事の依頼は役所からのものが多く、道路やトンネル、河川など、公共的な性質のため規模も大きくなります。
土地家屋調査士、測量士それぞれの強み
不動産登記法に関する知識が土地家屋調査士の強みと言えるでしょう。
測量士は不動産登記の代理人にはなれず、境界に関する仕事も受けられないことになっています。
一方、測量士の強みは測量それ自体になります。
測量といっても、ただ長さを測るだけではなく、様々な種類の測量があります。高低差や傾斜、河川の深さ、これらを正確に測るのも測量です。
一般的には規模が大きくなればなるほど測量誤差も大きくなりますので、よりシビアな精度の測量が求められます。
土地家屋調査士の測量は比較的小規模、かつ長さを測ることがメインなため、測量の専門性という意味では測量士が長けていると言えるでしょう。
とはいえ業務が被っている領域もある
と、ここまでは土地家屋調査士と測量士の一般的な比較を説明してきました。
しかし正直に言うと、土地家屋調査士が工事のための測量をすることもありますし、測量士が境界に関する測量を行っていることもあります。
例えば、いわゆる一軒家の建築の場合、建築に必要な測量を土地家屋調査士が行うことはよくありますし、
地籍調査という、境界が不明瞭な地域の土地の区画を明確にする役所主導の調査を、土地家屋調査士ではなく測量士が行うこともあります。
まとめ
以上、土地家屋調査士と測量士との違いを説明してきました。
正直、知名度という意味では『測量士』の方が圧倒的に高いでしょう。(そもそも名前も覚えやすいですし)
しかし、問い合わせをいただく中で結構多いのが、
「境界に関するトラブルを抱えていて、てっきり測量士さんに相談すればOKだと思っていた。測量の後に今ひとつ腑に落ちない説明をされた後、請求書を持ってこられた。果たしてこれでいいのか疑問」
というもの。
依頼者に知識がないことをいいことに、それらしい説明をして境界に関する業務を行っている測量業者がいることも事実です。
あくまで境界に関する測量の専門は土地家屋調査士になりますので、境界や不動産登記に関する不安や疑問をお持ちの方は、一度ご相談いただければと思います。
TEL 046-231-5059
(受付 / 月~金曜日(祝祭日を除く) 8:30 ~ 18:00